生の柑橘

Citron et Citronの柑橘たち

極早生みかん画像

極早生みかん

極早生みかん
9月から10月の秋口に黄緑色のみかんが出回ります。マーケットでも初物のみかんがたまらなく好き!待ってましたとの声が。
子どものころの運動会のお弁当に入っていたのを思い出します。軽やかな酸味で体を癒し、さぁ午後の競技もがんばろう!


宮川早生みかん画像

宮川早生みかん

早生みかん
皮も薄めの早生みかん。
むきやすいけど傷みやすいので、箱入りの場合はひっくり返して下のほうから食べましょう。
このころは甘みものってくるので、ぜひ皮ごと召し上がってください。一日2、3個で風邪知らず。


うんしゅうみかん画像

うんしゅうみかん

温州みかん
少し分厚い丈夫な皮で覆われていますが、早生みかん同様皮ごとガブリ!といってください。
傷みにくいけどぎっしり詰めた箱に入れたままではかわいそう。風をとおしてくださいね。コタツに入って家族団らんには、この温州みかんが似合います。


橙画像


別名ビターオレンジ。代々(橙)繁栄を願い、この柑橘は昔から縁起物として伝わっています。収穫しないでいると落ちずにそのまま年を越し、次の年に実を結んだものと仲良く成り続けるさまは懐の深い昔ながらの大家族のよう。不思議なのはそのままにしておくと橙色から緑にもどります。(回青橙)塩橙にしてその酸っぱ苦い風味はお鍋の薬味におすすめです。


グリーンレモン画像

グリーンレモン

グリーンレモン
青切りレモンと農家さんによってはそう呼ぶことも。
少し早めに収穫するレモンは果汁はやや少なめ。
でも香りはとびきり最高。青切り…と言うだけあって若々しいレモンの香り。
この時期ならではのレモン力を借りたいときにぜひどうぞ。


レモン画像

レモン

レモン
柑橘の中でも一年中あってほしい!と願う方は多いですね。それだけこの柑橘はお料理やお菓子作りのアクセントとして必要不可欠。でも何にでも旬があります。幸いお花が時期をずらして次々と咲いてくれるので、収穫の期間は長いのです。いろんな保存方法で暮らしに取り入れましょう。


柚子画像

柚子

柚 子
ひとかけらの皮で、一瞬にして印象を変えてしまうほどこの柚子の香りの芳香性は高いです。青いうちに柚子胡椒にするなどもいいですね。
寒い地方でも実る柚子。Citron et Citronでは静岡の無農薬栽培のお茶農家さんから取り寄せてます。新月に摘むお茶、満月に摘むお茶の樽脇園さん。茶畑を守るように柚子の木が植えられています。


メイヤーレモン画像

メイヤーレモン

メイヤーレモン
オレンジとレモンの自然交配種。
シルエットはレモンで、つるっとした皮の色はきれいなオレンジ色。優しい酸味とほんのりオレンジを思わせる甘さを含んだ香り。きめの詰まった実を輪切りにすると面がとても美しく、スイーツだけでなくお料理の幅も広がりそう。


はるか

はるか

はるか
見た目はレモン色なので、酸っぱいイメージがありますが、品のある甘さが人気の春柑橘です。日向夏(ニューサマーオレンジ)が実生(種から育つ)で大きくなり進化を遂げたものです。おしりを見るとおへそのようなふくらみが愛嬌があってかわいらしいです。


ひめのつき

ひめのつき

ひめのつき
黄色い外観から想像しがちな酸味はほとんどなく、爽やか系品種と高糖度系品種のハーフ。みかんのように手でむけてスッキリとした甘味があります。米国生まれのミカン類「Encore」( ♀ ) と「日向夏」アンコールひゆうがなつ( ♂ ) の交雑品種であり、2006年7 月に種苗法の登録を受けました。(愛媛県庁公式HPより)

愛媛県のみで生産されており、無農薬での栽培はまだめずらしくさわやかな風味。


かぼす画像

かぼす

かぼす
よく見ると橙?いえ、ヘタがちょっと大きめのおへそのようなのが「かぼす」です。
大谷農園のかぼすは、一般的なサイズよりちょっと大きめです。緑色でも香りや酸味を楽しめますが、オレンジ色になるまで待つとまろやかな酸味に。お好みでポン酢やお酒にしぼっても〇。日持ちがするタイプなので重宝します。


金柑画像

金柑

金 柑
海の男の庭には金柑の木が…かどうかわかりませんが、昔は簡単にお医者さんにかかれないことから、どこの家にもカゼのひきかけや予防に!と金柑を植えたもの。宇和島の漁師さんの庭にも必ずと言っていいほどあったそうです。糖度の高い金柑の品種改良も進んでますが、皮がジューシーな昔ながらの野性味あふれる金柑の風味をぜひ一度味わってみてください。


宮内伊予柑画像

伊予柑

伊予柑
昔は高級なイメージでした。今はあまりに知られてその影を潜めているかもそれませんが、歴史のある柑橘のひとつとして愛媛出身の人にとっては、都会でみると故郷を思い出すようです。甘さ、酸味、ほろ苦さ。このみっつの風味が日本人の味覚を呼び覚ますような気がしてなりません。
この伊予柑でみなさんの味覚の好みの傾向がわかってしまうのです。


はるみ

はるみ

はるみ
清見とぽんかんのかけ合わせ。(でこぽんは違う系統のぽんかんとのかけ合わせです)柑橘って女の子の名前が多いなぁと、余計なことを考えてしまいます。かわいいサイズとしっかりめの甘さで、男の子のハートもつかんじゃうかな?


ブラッドオレンジ(モロ)

ブラッドオレンジ(モロ)

ブラッドオレンジ(モロ)
イタリアやアメリカで栽培されていて、国産ではまだ珍しい柑橘です。コクがあり酸味もしっかりめ、香りはほんのり桃のような甘い香りも感じられます。見た目も果汁も赤みがかっているので、お菓子やジュースで赤色を活かしたいときに大活躍です。


ぽんかん画像

ぽんかん

ぽんかん
内緒で食べれないくらいの薫り高き柑橘。
みかんの時期が終わり、手で簡単にむける柑橘としても人気です。甘みも強めで少し歯ごたえがあります。お弁当のおともに子どものリクエストも多いのがぽんかん。
実もしっかり目なので、お菓子づくりでも形をほどよく残したいときにぜひどうぞ。


土佐文旦画像

土佐文旦

文 旦
個性が際立った柑橘のひとつ。グレープフルーツのルーツはこの文旦と言われています。角ばった酸味がないので、日本人の味覚にマッチして最近はファンが増えています。一度食べたらやみつきになるあのサクサクとした歯ごたえ、少なめな水分はかえってレシピの水分量を狂わせません。


ネーブルオレンジ

ネーブルオレンジ

ネーブルオレンジ
ここはカリフォルニア?と勘違いしたくなるような躍動感ある風味。日本でもこんなにおいしくネーブルが実るのです。まだ収穫量は少ないですが、そのおいしさを知っている人から毎年問い合わせをいただくほど。


紅八朔画像

紅八朔

紅八朔
八朔との違いは、外皮の内側がほんのり紅色。そして甘味や果汁も多く濃い目の風味が特徴的。
八朔と同様に外皮がしっかりしているで、数種類の柑橘の詰め合わせにするといつの箱の下で頑張ってくれます。食感がよく、内皮がむきやすいので丸ごと一気にむいて優雅に食べましょう。


清見

清見

清 見
みかんとオレンジの交配種。それぞれの良いとこ取りの柑橘です。
きめの細やかなつぶつぶがとってもなめらかな口当たりにしてくれます。上品な甘みが合わさって、子どもから年配の方にまで幅広く愛されています。


でこぽん

でこぽん

でこぽん
かわいらしいフォルムと愛嬌のある名前で親しまれています。大きくて皮が厚くても手でむきやすく、内皮も柔らかいので食べやすいのがうれしいです。糖度も高めで果汁が多いのも人気のひとつです。


紅甘夏

紅甘夏

紅甘夏
「紅」とつくのは外皮のオレンジがワントーン濃いためでもあります。風味もスタンダードな甘夏より濃厚です。伊予柑と同様に甘夏系の皮はピールに向いてます。3個分の皮でで仕込むのがちょうどよい量のようです。


サマーキング画像

サマーキング

サマーキング
キングというだけあって甘夏界の王様!とCitron et Citronは考えています。
ジューシーで甘みも高く、インパクトのある甘夏です。まだ生産農家も少ないためサマーキングといえば大谷農園のものといっても過言ではないでしょう!


甘夏

甘夏

甘 夏
「懐かしい!こんなしっかり酸味の甘夏はなかなか手に入らない!」とよくお客様に言われます。
口に含むとジュワっとひろがる風味は、子どものころの記憶がよみがえるのでしょうか?
パンチのきいた酸味を味わってください。


サンフルーツ

サンフルーツ

サンフルーツ
甘夏の仲間でも甘みは甘夏の上。
初夏に登場するこのサンフルーツは、爽やかな風が吹いて疲労感を取り去ってくれるような柑橘です。木なり完熟、追熟させるとさらにサマーキングの甘みに近づきます。甘夏系は見分けがつきにくいのですが、サンフルーツの外皮はつるんとしています。


はるか

日向夏

日向夏
ニューサマーオレンジ、小夏とも呼ばれます。皮の色が黄色いせいか酸っぱいと思われがちですが、さわやかな独特の甘みは何個でもいただけます。リンゴのように皮を薄くむき、内側の白い皮はほんのり甘いので実と一緒にお召し上がりください。

 


美生柑(河内晩柑)画像

美生柑(河内晩柑)

美生柑
九州では河内晩柑と言います。宇和島の御荘町という小さな町で作り始めたところ、とても美味しくできて親しみを込めてこの町の名前をつけたそうです。これ以上、みずみずしさを味わう柑橘はあったでしょうか?と思うくらいです。初夏に合わせて実る美生柑がのどを爽やかに潤してくれます。

 

 

収穫スケジュール

※スマホなどで見づらい方はタップ・拡大してご覧ください
柑橘収穫カレンダー
柑橘 収穫スケジュール

○協力生産者さん(愛媛宇和島の大谷、有元、清家、池田、徳田、佐々木)(柚子は静岡の樽脇園、他 敬称略)
いずれも農薬、化学肥料無使用の農家さんです。《植物性有機醗酵ぼかし肥料使用》。やむを得ず農薬使用の場合は明記します。
○急激な天候の変化などにより、収穫量や時期が大幅に変動することもございます。